Ryi’s bike & run

神奈川近辺の走って楽しい自転車ルートを探索中

ISMサドルにトライ

 
膝を痛めて思うようにランができないのと、わずらっている慢性前立腺炎の症状が比較的おさまってきたので、試しに自転車も少し再開してみることにしました。

とはいえ、可能なかぎり負荷はかけたくないので、なにかいいサドルはないかと調べたところ、ISMサドルという先端が二手に分かれているサドルが「尿道付近への圧迫がまったくといっていいほどなくて、とにかくいい」、というような記事をいくつか見つけました。

f:id:ryisnow:20171002160154j:plain

公式サイトより。先端が二手に分かれている独特の形状をしたISMサドル)


これなら自分の状態でも気兼ねなく乗れるかも!?と気分が盛り上がり、近所の自転車屋に見にいきました。ほとんどその場で買うつもりでいたのですが、お店にテスト用サドルがあって貸し出しもしてくれるというので、それはありがたいと、目当てのISMサドルと、その他にもうひとつ店員さんお勧めのサドルをお借りしてきました。

ちなみに詳しく説明してくれた店員さん自身もISMサドルを試してみたそうですが、「(二手に分かれている関係上)先端が太いからか、股間のサイドの部分がかなり痛くなり、正直私には会わなかったです」と言っていました。

もともと前傾姿勢の強いトライアスリート用に作られたというこのサドル(前傾が強いと股間への圧迫が強まり、痛くなることが多い)。巷の評価を見ても、合う人と合わない人がいて、必ずしも万人受けするものではないようです。

f:id:ryisnow:20171002152058j:plain

(借りてきたISMサドル)

f:id:ryisnow:20171002152152j:plain

f:id:ryisnow:20171002152249j:plain

 

なんとも独特なこのサドル。自分には合うのか否か?

とりあえず30キロほど走ってみました。

まず思ったのは、

「これはどこに座るのが正解なのだ?」

ということ。普通のサドルとかなり違うので、正直どこが正しいポジションなのか、よくわからない。

前のほうに座ったり、後ろのほうに座ったり、サドルのポジションをずらしたり、いろいろ試しましたが、どうもはっきり確信が持てない。前立腺や股間への負荷を減らすことを考えればサドルの前のほうに座るのがよいのは間違いなく、ただ前のほうに出過ぎると座骨が二又になっているあたりに当たり、これがなかなか痛い。サドルは結構固めで、正直座り心地はよくない。

よくわからないなあと思いつつ帰宅し、さらに情報収集したところ、セッティングは通常のサドルよりも先端を5cm~8cmくらい後ろにセットするのが望ましいと書いてあったので、やはりかなり先端のほうに乗る仕様のようです。

f:id:ryisnow:20171002154652p:plain


ISMの公式サイトの画像)


スウィートスポット(しっくりはまるポジション)がかなり狭いサドルとも書いてあったので、もっと試せばひょっとしたら感触が変わるのかもしれませんが、今日のところは残念ながら「これはいい!」と思えるような感じではありませんでした。

むしろ同じく借りてきたほうひとつのサドルのほうがいい感じだったかも。

f:id:ryisnow:20171002154049j:plain

(左は自転車屋の店員さんお勧めのサドル)

f:id:ryisnow:20171002160518j:plain

Astvte = アスチュートと読むようです。店員さんいわく「ハンモック構造で弾力性があり、乗り心地がいい」とのこと。

前立腺への負荷という点のみで言えばISMのほうがよかったかなとも思いますが、総合的な乗り心地でいえば確かにAstvteのほうが全然よかったです。ただこれはISMサドルというのがやはり特殊形状で、その乗り方をまだわかっていない可能性も高いので、もう少し試してみようと思います。

今の時点ではISMサドルは買わないかな、という気分でいますが、はたしてどうなるか。